Quantcast
Channel: リヴァロ家の食卓 by リヴァロ家の幸運な時間
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197

過去からの「ピエール・エルメ・パリ」&「ブルガリ・イル・チョコラート」未来へレボリューション♪

$
0
0

 いや~もう2016年!あけおめのシクヨロとか言っちゃったからヤバイ、言いまくったからね、明けたからおめでとうって、年末から言いまくったからね(明けましておめでとうございますチェリ~さん、いや、年末から言うべきセリフじゃないでしょう;)
 そうですけど?ギリ末に良き出会いがあったもんだから?ギリであけおめのシクヨロとか言っちまいましたよ?一方的に(い、一方的に?;) そう、一方的と言えば年末なんかにやっちゃうイベントだから、事後報告が年明けちゃうからウケる(何がでしょうか?)

20160106iwatay

 2ヶ月前から雰囲気突入のクリスマスが、当日にピーク過ぎちゃうけどまんべんなく満喫~(あ、クリスマス) そうクリスマスケーキ(あー、クリスマスケーキ;) そう、クリスマ・・(もう分かりました;) 年末にご紹介したのは「クリスマス和菓子」でしたですけどもーホリデー、年明けにご紹介するホリデーは、まさしく日本ならではのクリスマスメインイベントホリデー、ケーキですのホリデー!
 (ホリデーホリデーウルサイ;) 2015年度の我が家クリスマスケーキは、ひとまずメインケーキに「ピエール・エルメ・パリ(Pierre Hermé Paris)」から「フロコン・ドール(Flocon D'or)」5670円に致しました。

20160106herme1

 「ピエール・エルメ・パリ」さんが提供されるクリスマスケーキは、全国デパートを中心に津々浦々に出没なさっておりまして、わが町福岡で今年もご出没して下さいましたもので、ご予約させて頂きましたそうろうわずまずコケコマサンサン(いや、なんでしょうか?;)
 各デパートなどでも提供する種類が違うので「ピエール・エルメ・パリ」マニアでしたら、色んな場所をはしごして予約回収って手もある(どうかな;) とりあえずマニア検定は相変わらず没落傾向にあり、この世がどこまで続くかいなかはさておき、ま、本日まで生を感じているわけなベイベー、ひとまず安心でそうろうわずまずコケコマサンサン(年明け早々にめんどくさい;)

20160106herme2

 この「フロコン ドール」、チョコレートとカラメルとの組合せは昔からありますが、ピエール・エルメたんはスウェーデンの「ダイム」というお菓子に着想を得たんだジョジョ。甘く濃厚なカラメルにビターチョコを組合せることで、それぞれの味覚が独自性を主張しながら、見事な調和をうんだとかうんでないとか(うみました!;)
 マカロンショコラがメイン層で、下にガナッシュショコラ、メインにムースショコラ、グラッサージュショコラで囲み、表面には雪の結晶型のチョコレートに金箔。はっきり言わせてもらいますわ、アナタには前からずーっとこう言いたかったのよ、いつもここまで出かかっているのに、何故か止められてしまう。

20160106herme4

 も~我慢の限界!いい?ピエールたんの「フロコン ドール」、めちゃめちゃ甘い!(そ、それが言いたいの?;) それだけじゃないわよ、ちょこに金ピカな雪?もう、アナタゴージャス極まりないのね、ゴージャス・・レボリューション!(いや、それはゴー☆ジャス;)
 途中途中に歯ごたえがあるんだけど、それがまた良き事かなでね、まーまー柔らかい甘過ぎな王子が、思いのほか弾けておどける、いささかヤバべの王子と知った時くらいの感じ(たぶん誰も分かってないです;) ま、王子、王子言ってるけど、王子は一年やってないらしい(王子って定期的にやれるもんなんですか?)

20160106herme3

 そんな「ピエール・エルメ・パリ」たんから、新年を祝うスイーツ「ガレット・デ・ロワ」が発売よ。予約は始まってるんだけど、店頭販売は1月4日から23日まで。クリスマスは過ぎ去り日の癒しなので、これからの挑戦ならコチラの「ガレット・デ・ロワ」がオススメプリンス。
 あ、王子と言えば、何にでもサブっているもんで、つまりは二番手?補佐?でも二番手が一番良いって言う人もいるし、私には二番手だった王子モドキが、一番のガンバラナイトですから、そう、ナ~イ~ト~なので~す~か~ら~(誰も興味ないですから;)

20160106bulgari1

 そんな二番手ホリデーがコチラ「ブルガリ・イル・チョコラート(BVLGARI IL CIOCCOLATO)」はんの「トロンケット・ナタリツィオ(Tronchetto di Natale)」4801円どす。堪忍、堪忍しとくれやすなぁ(何がですか;) ヘーゼルナッツのペーストを練り込んだジャンドゥーヤクリームを、丁寧に焼き上げたココアスポンジで巻いた、イヴに特別な薪を燃やす中世の儀式にルーツがある伝統的なケーキのブッシュ・ド・ノエルどす。
 決して、決して「ドボ漬け」でも「にぬき」でもありゃしません(分かってます;) イタリアならではの食材をチョコレートでまとめあげた、アートのように手作りされたケーキ、チョコレート・ジェムス・・

20160106bulgari2

 つまり宝石と呼ばれてるんやろな、箱がまるでデカメの宝石でも入れはったみたいで・・・まったりしたええお味どすなぁ(ケーキがとろりとしてるんですか?;) いいえ~、いたってフツーのケーキどす。ブルガリはんといったら、一粒1500円とかするのがウリやないですか?それからしたら、切り株でこのお値段はお優しさが溢れ出てるサービス価格なんでしょうね(比べたら、そんな気も;)
 チョコレートのクリームが本当に優しくてね、一番手のピエールたんが、まー夢に現を抜かしそうなくらい甘い甘い濃厚なモノを提供してくれはったさかい、こちらの切り株はんは、まー気張らんでノンビリ生きていこう的なフワフワ感さえあるノーマルレボリューション!(・・ゴー☆ジャス?;)

20160106bulgari3

 夢に現を抜かすと言えば、最近よく見る夢が、スラム街での暮らしからヒップ・ホップ・アーティストとして成功を遂げ、大手レコード会社のCEOへと上り詰めた米国音楽界の重鎮が、逮捕されてから3ヶ月。家族が一丸となり彼の無実を訴えようとしているように見えたが、クッキーとアンドレ、ハキームは、ある目論みを抱いており・・・
 ほら、いつもこの辺りで目が覚めてしまうのよね(いや、これ「Empire 成功の代償 シーズン2」の予告編じゃないですか;) あー!「Empire 成功の代償 シーズン2」が1月26日から始まるのを待ちすぎて夢を見てたのね(ど下手な番宣ですね;)

20121014bvlga1

 今年もチェリ~・グルマンはナイト中毒、パイセン漬かり続行邁進致しますので、どうぞ皆様、ハシカラハシマデズズズイト、グルマン家一同どうぞ宜しくお願い致します(宜しくお願いします)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 197

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>